Skip to main content
日本友愛新聞
  • 刊頭題詞

月: 2025年1月

2025年第九回大阪春節祭実行委員長斉振宇 開幕挨拶         

1月 31, 20251月 31, 2025 日本友愛新聞記者

ご来場の皆様、華僑の皆様、各界のご友人の皆様: 新年明けましておめでとうございます! 本日、「第九回大阪春節祭」を大阪文化館・天保山にて開催できますことを、大変光栄に思います。まず、開催にあたり、実行委員会を代表して、多 […]

続きを読む

京都国際書画展・「凌寒探幽」禅・茶、古寺の至宝巡り

1月 18, 20251月 20, 2025 日本友愛新聞記者

令和七年、歳在乙巳、睦月初春,會于京都,為観展事也。群賢畢至、名士咸集,大作林立、其況盛也。此地有京陵古寺、比叡高野、御所王気,唐風洋溢、金閣名塔、映照千年…、庭園茶屋探幽、王朝旧蹟盤恒、遊目騁懐、快然自足,不知老之将至 […]

続きを読む

海南航空 2025年2月3日より成田-海口路線を新規就航!!

1月 7, 20251月 7, 2025 日本友愛新聞記者

海南航空は2025年2月3日より東京成田-海口路線を新規就航致します。 本路線の就航をもって、東京成田〜北京線、東京成田〜西安線に続いて成田国際空港からは中国へ行く直行便として3路線目となります。 成田-海口線HU 79 […]

続きを読む

最近ニュース

  • 第2回東京国際声楽コンクール 大阪で盛大に開催
  • Exploring Donghua:Starting from the Archway, Embark on a Unique Journey to Donghua Zen Temple.
  • 夏至の暑さをどう乗り越えるか  東華禅寺が説く農業と禅の知恵で得る「清涼心」の道
  • 作家ベラ:神田川の細雨の中、『ノルウェイの森』の時の深みへ歩み入る
ベラ(Bei La)
  • 陳歆耕『稷下先生』:稷下学宮への回帰、世界文明を照らす東方思想の頂点

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

過去ニュース

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月

分類

  • Uncategorized
  • 刊頭題詞
sparkling Theme by Colorlib Powered by WordPress