
2025年8月26日(火)~28日(木)、大阪市内マイドームおおさかにて「第6回中国遼寧省輸出商品展示会」(略称:遼寧展)を開催します。
遼寧省は中国東北地方の南部に位置し、雄大な山々と美しい海に囲まれた、豊かな自然に恵まれています。省都の瀋陽をはじめ、大連、「鉄の都」鞍山、「石炭の都」撫順などがあり、石油・天然ガス・マグネシウムなどの豊富な天然資源にも恵まれています。中国建国後は、中国最大の重工業基地として経済の基盤を支えてきたことから、「共和国の長子」と呼ばれています。現在、省内には500以上の業種が揃い、工業の中心地として発展を続けています。
設備製造業や原材料工業が特に発達しており、鉱山冶金、送変電、汎用石油化学、工作機械などの重要な設備関連製品や石油化学工業は、中国国内において高い市場シェアを誇っています。また、国有企業改革や投資環境の整備が進められ、次世代の都市開発に向けてIT大手の騰訊控股(テンセント)と提携し、最先端ロボット技術、大手自動車メーカーとの協力、ハイテク製品の貿易拠点の構築を目指しています。
さらに、東北地方唯一の沿海省である遼寧省は、「一帯一路」戦略の一環として、アジアとヨーロッパを結ぶ経済圏の重要な拠点の役割を担っています。
本展示会は総合型展示会であり、遼寧省を紹介するとともに、遼寧省の機電設備、自動車部品、建材、食品、医薬、軽工業、アパレル、ギフト、日用品、冶金、石油化学材料などの企業が出展致します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
展示会概要(予定)
会期 | 2025年8月26日(火)~28日(木)10:00~17:00(最終日16:00まで) |
会場 | マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2番5号) |
入場料 | 無料 |
出展内容 | 機電設備、自動車部品、建材、農産物食品、軽工業、アパレル、ギフト、日用品、冶金、石油化学材料など |
規模 | 約150社 |
形式 | リアル展示会、業界動向など日中両国の有識者が登壇し、セミナーを開催。 |
主催 | 遼寧省人民政府 |
共催 | 遼寧省商務庁 / 一般社団法人日中経済貿易センター / 大阪商工会議所 / 中国銀行東京支店 |
後援 (順不同) | 中華人民共和国駐大阪総領事館 / 在瀋陽日本国総領事館 / 独立行政法人日本貿易振興機構大阪本部 / 一般財団法人日中経済協会 / 日中投資促進機構 / 公益社団法人関西経済連合会 / 公益財団法人大阪産業局 / 一般財団法人大阪国際経済振興センター / 日本国際貿易促進協会 / 一般社団法人東海日中貿易センター / 日本国際貿易促進協会京都総局 / 一般社団法人日本能率協会 / 京都商工会議所 / 神戸商工会議所 / 日本繊維輸入組合 / 日本繊維輸出組合 / 一般社団法人日本インテリア協会 / 一般財団法人日本ファッション協会 / 一般社団法人日本ショッピングセンター協会 / 協同組合関西ファッション連合 / 大阪華僑総会 / 一般社団法人西日本中国企業連合会 / 一般社団法人関西中華総商会 |
会場内セミナー
日時 | テーマ / 講演者 |
8月26日 (火) 14:00-15:00 | 遼寧省など中国東北3省の経済、並びに今後の展望鈴木企画株式会社 代表取締役 鈴木 琢也 氏 元大阪商工会議所 中国ビジネスプラットフォーム協議委員会 委員長 元伊藤忠商事株式会社 審議役 元伊藤忠(中国)集団有限公司 董事・総経理 |
8月27日 (水) 10:30-11:30 | 日中間で共同作業できる事業(再生エネルギー事業の協業の可能性)株式会社グローバルコンストラクション 代表取締役 郡 文治 氏 株式会社新見ソーラーカンパニー 代表取締役 佐久本 秀行 氏 |
8月27日 (水) 14:00-15:00 | 中国でのモノづくりの優位性の再確認、及び生活雑貨業界の現状と今後の展望株式会社ジェーシーフレンド 代表取締役 榊 蓉美 氏 株式会社ジェーシーフレンド 執行役員・統括マネージャー 林 祐己 氏 |
8月28日 (木) 10:30-11:30 | 今後の日本に向けた繊維製品流通について(日本、中国、バングラデシュからの視点)株式会社ヨシダユウ 代表取締役 吉田 裕紀 氏 |
事前のお申し込みが必要です。(先着100名)
下記QRコードより登録いただくと、セミナー入場用QRチケットをメールにてお送りいたします。
(※QRコード準備中)
セミナーに関する問い合わせ:
大阪商工会議所 国際部 中田・田中
Tel: 06-6944-6411 Fax:06-6944-6248
E-mail: メールはこちら
遼寧省へビジネス視察に特別ご招待!
ご来場いただいた企業のうち、ビジネスマッチングが成立した企業、または成立の可能性が高いと遼寧省企業団が判断した企業につきましては、無料視察にご招待させていただきます。
※詳細は後日、公式ホームページで公開予定です。